何の幼虫だっけ?2006年11月28日 21:15

思わぬダイトウヒラタの幼虫回収で、とりあえずマットの入ったカップに入れておこうと虫小屋の取り置きカップに入れておこうかとカップを見たら、あれ、食痕?良く見ると幼虫が。カップを調べると、3つのカップから幼虫が4頭出て来ました。さて何の幼虫だろうか?最近買った幼虫はパラレリピペドゥスオオクワ(ヨーロッパオオクワ)で、どうもその時のカップだった気がします。でも、1個ずつチェックして菌糸カップに移し替えたはずなんだけど・・・。何ででしょう?仕方なく、『不明幼虫(パラレリ?)』と記載したシールを貼って飼育継続することに。気をつけてたんですが、ありますねぇ。そんなことが。成虫に羽化してからのお楽しみです。 後日談を追記です。この幼虫は、パラレリピペドゥスオオクワでした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://minorinnomushigoya.asablo.jp/blog/2006/11/26/970752/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。