T-Kokuwa逝く②2010年09月12日 11:31

本日、週一のエサ交換です。タナカコクワのケースのゼリーは、入れた時のままで変化なしでした。きっと、マット中か、材の下で落ちているのでしょう。カッコ良さだけで手を出しちゃあ、虫にも申し訳ないね。今後は、外国産を購入する前に、生態をちゃんと調べよう。

ホワイトアイ(ピンクアイ)コクワガタの産卵を促す2010年09月12日 11:35

今年春羽化のペアにケースでいくつか、産卵行動が認められないものがある。この為、一つのケースに、産卵木の割り出しカスを入れることにした。割りカスに混在する幼虫の糞などが、ケースに入れた産卵材が幼虫が、生息出来る環境であることを証明し、産卵を誘発することがあるのです。さて、どうなることか。。。

今日はいつもより2010年09月12日 21:06

涼しい感じがするね。天気は小雨。窓際においた蓑カメちゃんも、何故か昼間からまどろんでおられるようです。藻の近くの気泡は、光合成で発生した酸素ぢゃないかな。