アメンボも登場2009年09月01日 00:18

ミズグモ?が水面を走るのも目撃したのだけど、他にも居ました。アメンボです。こいつら、どこから飛んでくるのか?そういえばアシナガバチは、ここに給水に来るみたい。

キアゲハ幼虫 再び2009年09月02日 00:20

いつも鳥に喰われるのか、急に居なくなってしまうキアゲハの幼虫。久ぶりに、2齢?(既に、鳥の糞に擬態した黒白模様からは脱皮済み)幼虫を発見しました。もくもくと、パセリの葉を食んでいましたよ。

蓑亀の 蓑成長す2009年09月03日 00:22

久しぶりに、カメを撮影してみると蓑にあたる藻が以前より伸びてる気がしますね。以前の記事と比べてみよ~っ!

ハート型の”ぶどう”2009年09月04日 18:27

虫の話題ではないのだけど、珍しいものを発見したので、載せますね。 どうですか? ハート型の ぶどう です。 この後、私のお腹の中に消えました。(^-^)V

キアゲハの卵発見2009年09月05日 18:30

池(ビオトープ脇)のパセリ畑?に、キアゲハが来てくれてるんだけど、ついに卵を発見しました。黄色っぽいの3個と中が黒いのが2個ありますね。